二世ウィーク(アメリカ日系移民のお盆ウィーク?)

notty

2010年08月26日 04:58

アメリカのロサンゼルスにあるリトルトーキョーでは、お盆の期間に合わせて、日系二世ウィークというお祭りがおこなわれるらしいです。(多分、お盆期間がきっかけだと思うんですが、間違ってたらごめんなさい)


パレードでは、日系移民の日本の出身地からの踊りなどを披露していました


その中にアメリカ在沖縄県人会もパレードに参加していましたよ

アメリカ沖縄県人会は100周年を迎えたそうです。(もし私のみたホームページの記事が古くなければ。。)


youtube からのパレードの様子です♪ ごらんください






海外にきて思うのですが、私自身も含めてアメリカにいるからこそ特に自分たちの文化を大切にしようという思いが強くなるのかなと思います。(もちろん、私なんかとは違って、アメリカ移民1世、2世の方々は戦時中も含めて大変ご苦労されたと思いますが。。。)


実は今、そのアメリカ日系移民の方を題材にした、山崎豊子さんの『二つの祖国』という本を読んでいます。 (山崎豊子さんは、他の著名な著書に、『白い巨塔』、『沈まぬ太陽』、最近ドラマでやっていた唐沢寿明主演の『不毛地帯』などがあります。)




山崎豊子さんの戦争三部作としての一つの作品ですが、日系二世として、第2次世界大戦中アメリカと日本でどう生きなければならなかったかを書いてある本です。


山崎豊子さんの作品にはほとんど実在のモデルが存在し、ノンフィクションに近い作品が多いのですが、この二つの祖国にも、実在の人物をもとにほとんど忠実に書かれているそうです。



まあ、この本を読んでいるということもあって、(長くてまだゼンゼン読み終わりそうにありませんが。。)

私も沖縄出身として、恥ずかしくないようにガンバロー!!!

ってそんなたいした事は全然できませんけど。。。へへ


関連記事