2010年08月17日
お米を炊く!
アメリカの食生活と日本の食生活はかなり違います。。。
日本は季節の材料や、野菜、お米、魚、肉など様々な食材を料理しますが、アメリカでは主食はNIKU 肉!!(ちなみに、欧米はパンが主食と勘違いすることが多いのですが、決してパンが主食ではないらしい、おそらく、欧米の欧(ヨーロッパ)だけでしょう。。。よくわかりませんが。。。)
とりあえず、コメを炊かないと生きていけない。。。と思い、まだ炊飯器が来てないので鍋で挑戦してみました!!

インターネットで鍋でコメを炊く方法を見ながら炊いてみると。。。

できた♥♥ 水の量が多くて、お粥になってしまいましたが。。。でもおいしい!!!!! 炊飯器よりもおいしくて、しかも炊飯器より早くできました。(米をとく時間もいれて30分くらいでできました)
味噌汁も作った。。。

豆腐も普通に売ってたので、買って味噌汁に入れましたが、普通の味です。全然いける!
意外と、日本のものは手に入るので、なんとかサバイブできそうです!
旦那の職場に沖縄の方が働いていて、ジャパニーズスーパーがどこにあるかを教えてもらいました。(いくつかあるのですが、その1つ。。)
なんと、沖縄の方が経営しているそうです!! すごい、うちなーんちゅ。。。!!!!
今度またそのスーパーに行ったら、紹介します★
日本は季節の材料や、野菜、お米、魚、肉など様々な食材を料理しますが、アメリカでは主食はNIKU 肉!!(ちなみに、欧米はパンが主食と勘違いすることが多いのですが、決してパンが主食ではないらしい、おそらく、欧米の欧(ヨーロッパ)だけでしょう。。。よくわかりませんが。。。)
とりあえず、コメを炊かないと生きていけない。。。と思い、まだ炊飯器が来てないので鍋で挑戦してみました!!
インターネットで鍋でコメを炊く方法を見ながら炊いてみると。。。
できた♥♥ 水の量が多くて、お粥になってしまいましたが。。。でもおいしい!!!!! 炊飯器よりもおいしくて、しかも炊飯器より早くできました。(米をとく時間もいれて30分くらいでできました)
味噌汁も作った。。。
豆腐も普通に売ってたので、買って味噌汁に入れましたが、普通の味です。全然いける!
意外と、日本のものは手に入るので、なんとかサバイブできそうです!
旦那の職場に沖縄の方が働いていて、ジャパニーズスーパーがどこにあるかを教えてもらいました。(いくつかあるのですが、その1つ。。)
なんと、沖縄の方が経営しているそうです!! すごい、うちなーんちゅ。。。!!!!
今度またそのスーパーに行ったら、紹介します★
Posted by notty at 05:15│Comments(0)