2010年12月01日

クリスマスビレッジ

11月25日(木)はThanks giving day (感謝祭)といって、アメリカではクリスマスに次ぐ一代行事でした。ハート


昔、アメリカに移民をしてきた人たちが、アメリカインディアンに食べ物を分けてもらったことを感謝する行事ですが、家族で集まり、ターキーなどのテンクスギビングの料理を食べる日です。流れ星

アメリカでは大体の人がその木曜日から日曜日までお休みで、テンクスギビングデーが終わるとクリスマス一色に染まります。

テンクスギビングの次の日の金曜日はブラックフライデーと呼ばれ、アメリカ全土のお店がクリスマスプレゼント用の大セールをします。

朝の3時からお店をあけるところもあれば、70%値引きとか本当にすごいので、以前にNYのウォルマートで開店時に人がなだれ込んだ為死者が出たこともあるくらいすごいセールらしい・・びっくり!

ブラックフライデー以外にも、テンクスギビングが終わると、各地でクリスマスに向けたイベントをするところが多いのですが、私の住むオグデン市の“クリスマス ビレッジ”というイベントに行ってきました!!ハート


クリスマスビレッジ
パレードで出てたサンタのそり

このイベントは、オグデン市の商店街、企業、団体が主催していて、Santa Run(サンタラン)というマラソンから始まり、(参加者はみんなサンタクロースの格好をして走るニコニコ)クリスマスのイルミネーションを施したパレードが行われ、クリスマスビレッジ点灯式がありました♪


クリスマスビレッジというのは、各商店や企業がそれぞれの特色のあるミニチュアの家をイルミネーションと一緒にオグデン市の広場においてクリスマスまで飾るので、クリスマスビレッジ(村)と呼ばれていますキラキラ  

各企業の広告の為でもあると思いますが、あるヘアサロンのミニチュアハウスは、中でサンタとサンタガールが髪を切ってたりと、一つ一つのミニチュアハウスが内装も凝ってて面白かったですよ!


クリスマスビレッジ
こんなミニチュアハウスがたくさんあるんです

クリスマスビレッジ


クリスマスビレッジ
外だけじゃなく中も内装が細かくされてました

ミニチュアハウスの家の中の写真は撮ったのですが、写真写りがとても悪く、見せられなくて残念ですぐすん

クリスマスビレッジ


クリスマスビレッジ

クリスマスビレッジ
オグデン市のシンボルアーチのミニチュア


クリスマスビレッジ
人もたくさん!!


クリスマスビレッジ
とても寒くて、その日は最低気温がマイナス10度!! 手袋2つしても手が痛かった・・・

あまりに寒いので、露天で売られてたホットチョコレートドリンクを買ったけど、ミロみたいでおいしかった・・・・ハート


クリスマスビレッジ

寒かったけど、とても綺麗でいい思い出になりましたおすまし

















Posted by notty at 04:13│Comments(2)
この記事へのコメント
すごーい!すごーい!
キレイだね。だけどマイナス10度なんて・・・
寒いどこか、痛いって感じかな?

だけど、どの写真も雰囲気あってキレイ

沖縄は夏のクリスマスよ(^^)v
素敵な思い出になったね
Posted by tamosa at 2010年12月03日 01:10
沖縄の夏のクリスマスも恋しいな・・・ 今沖縄は結構暑いらしいね~ 

雰囲気はあったけど、寒くてパレードを見るために立ってるのも、少し時間がたつとつらかったよ(^-^;) 痛い。みたいな・・ でも周りの人は全然そんな感じしなくて、一緒にいた旦那のお姉さんは手袋なしだったし・。慣れてるのかね。 (^-^;)
Posted by nottynotty at 2010年12月03日 08:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。